WACCとは、資金提供者(株主、債権者)から資金調達する際の加重平均資本コストです(企業側からみた場合)。
資金提供者から見た場合は、期待収益率と呼びます。
式に表すと以下のとおり。
WACC=D/(D+E)×rD×(1-税率)+E/(D+E)×rE
D:有利子負債 E:株主資本(時価総額) rD:負債コスト rE:株主資本コスト
企業側からみて債権者に利息を払うことは当然のことですが、株主に対しては利息を払うわけではないので、株主資本コストといってもピンとこないと思います。
資金提供者からみれば、債権者として資金を貸すより、株を購入する方が、リスクも大きく、そのリスクに見合ったリターンを期待します。
一般的に株式での調達の方が、借入より資本コストが高いのです。