あけましておめでとうございます。
本年もブログで投資に関する有益な情報を提供できるようがんばります。
引き続きよろしくお願いします。
昨年2008年は世界的に歴史の大転換の年でした。その象徴が、サブプライムローン崩壊からはじまった信用バブルの崩壊です。2008年9月のリーマン・ショックは世界の金融システムが凍るというショッキングな出来事であった。
もう一つあまり報道されていないが、2008年8月に太陽の黒点が約100年ぶりにゼロになった年であった。前回は1913年の6月です(この次の1914年に第一次世界大戦が勃発)。
→ 黒点画像 http://swc.nict.go.jp/sunspot/ (ちなみに年末時点でも黒点ゼロです)
太陽の活動は景気にも大きな影響を与えると言われています。太陽黒点の少ない時期に物価が上昇し、名目金利が高くなる。逆に、黒点数が増えると物価が下落し、名目金利は低くなる傾向にあるのです。
→ 現在は、本来、物価が上昇し、名目金利が高くなる時期にあるのです。直近の状況はその逆が起こっています。
2008年の歴史の大転換点をきっかけに、2009年以降は世界観のパラダイムシフトが起こっていきます。投資を考える上で、この世界観が変わったという前提に立つか否かでそのパフォーマンスに大きな影響を及ぼすでしょう。
ではこれから何がテーマになるか。
これからは「生き残り」が問われる時代になるとすると、
生きることに必要不可欠なもの「食料」、「資源」、それを支えるもの「環境」がテーマになるでしょう。
現在世界の人口は67億人で2050年には92億人に増加すると予測されています。
→ 世界の人口の推移
(UNFPA提供 http://www.unfpa.or.jp/index.html)
食料を米国人並みに食べることを想定した場合、現在の食料では28億人しか養えません。食べる量を米国人の4分の1に減らしたとしても100億人くらいしか生きられないのです。食料は圧倒的に足りなくなります。資源も同様に足りなくなる。
地球で生き残るには、食料を効率的に生産する技術、資源を有効に使う技術が欠かせないのです。先進国がその技術を提供し、新興国が食料、資源を生産して供給するといった世界構造が欠かせない。
生き残りを地球に限定しないのであれば、地球以外の宇宙で生き残る方法を考えるしかありません。宇宙も将来的には大きなテーマの一つです。
以上、投資をする上でこの世界観が変わったという前提に立った上で、どの分野、商品に投資をしていくかを考えましょう。