ヒトラーの経済政策

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

■  本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ヒトラーの経済政策-世界恐慌からの奇跡的な復興 (祥伝社新書151)

より ・・・

 


ヒトラー

■ コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・「国民生活が第一」と掲げた民主党。本当に民主党の政策で
国が立ち直るのかと懐疑的な人も多いでしょう。

・あまり知られていませんが、1929年の世界大恐慌の時、
同じような理念を抱えた政権のもと、世界恐慌からいち早く
立ち直った国がありました。

・「ハイル・ヒットラー」で有名なドイツのナチス政権です。


・当時のドイツの状況は悲惨なものでした。第一次世界大戦
敗戦により、当時の税収の10数年分の多額の賠償金を課せられ、
そこに大恐慌がおこりハイパーインフレになり、労働者の3人に
1人が失業し、失業者は当時560万人を超えていたのです。

・こんな中、労働者の圧倒的な支持を受け、ヒットラーナチス
政権が登場します。

ヒットラーナチス政権が行ったことを簡単にいうと、
事業者が労働価値を基にした信用を作り、これを利用した金融の
仕組みで、政府が利子のつかないお金を創出しました。

・そしてアウトバーンをはじめとする大規模な公共事業を行って
仕事を創出し、政府のお金を給与として労働者に支払った。

・こうして失業を軽減させながら、幅広い国民に購買力をつけて
経済を回したのです。

ヒットラーの経済政策の基本原理は「生活に困っているものを
まず助ける」という非常に単純なもので、これは経済の理に
かなっています。

・生活に困っているものは、もしお金が入ったらそのほとんどを
生活費として使うから、消費を通じて効果的にお金が社会にまわる
からです。

・ポイントは一部の富裕層だけではなく、大多数の国民に向けに、
農業対策、雇用対策、労働環境の整備、少子化対策、教育の無料化等
きめ細かい政策を実行したことなのです。

・こうして、ナチス政権は3年間で失業者を400万人に減少させ、
世界で最も早く世界恐慌から脱出したのでした。


・さて、現在、日本にもナチス政権と同様、国民生活第一の政策を
掲げる民主党政権が誕生しました。

・現在の日本は、当時のドイツに比べれば、そんなに悲観する状況
にまで陥ってはいません。

ヒトラーの経済政策にあるように、経済の理にかなった政策を
着実に実行すれば、景気は回復すると過去の歴史は教えています。

・あとは国民一人一人が、政権を信頼し、将来に希望を持つことが
必要ではないかと思うのです。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村