新興国投資の選別始まる

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
おはようございます。

■ 前日の市況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●株式
NYダウ 
10,452.68
(-18.90)

香港ハンセン 
22,289.57
(+176.42)

日経平均 
9,608.94
(+36.74)

日経225先物(シカゴ) 
9,700
(+65.00)

●債券
米国10年債 
3.31%
(+0.03%)

日本10年債 
1.24%
(+0.06%)

●為替
資金の流れ
(円→ユーロ→ドル)

ドル−円
87.42
(+0.79)

ユーロ−円
131.51
(+0.70)

ユーロ−ドル
1.5044
(-0.0042)

●商品
NYMEX原油先物
76.66
(-1.55)

NYMEX金先物
1,215.30
(+18.80)

■ 相場コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・香港、中国株とも上昇。中国の政府系
ファンドが中国の銀行の増資を支援する
との報道を受け、銀行株主導で上昇。

・欧州株は上昇。大手金融機関による
欧州株価指数の見通し引き上げを好感。

・米国株は下落。この日発表された11月
の米ADP民間雇用者数では雇用者数の減少
は小さくなりつつあるが、依然厳しい雇
用情勢が続くと慎重な見方が強くなった

・世界の市場はドバイ危機からも落ち着
きつつあり、静かな展開。

・4日の米雇用統計の発表が注目される。

■ トピック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ギリシャ10年物国債ドイツ国債に対
する利回り格差(スプレッド)は、11月
30日で1.85%と拡大している。

・ユーロ政府もギリシャ財政悪化に警告
を発しつつ、破産に陥ることはないとユ
ーロとして守る立場を明らかにしている

・ただ、ドバイ危機をきっかけに、新興
国投資が選別されていることは確かであ
る。

・今後、負債が多い国は保証コストが上
昇しているので、これまでのように資金
が集まらくなり、苦しい立場にたたされ
るであろう。

・何もギリシャだけでなく、英国も米国
も海外から借金をしまくっているので、
同じ状態なのである。

・ちなみに、日本は海外からの借金はほ
とんどなく、借入はすべて国内の資金で
賄っている。

・そういう意味で資金繰りでデフォルト
に陥ることはまったくないのである。

・最悪、国民の財産約1,200兆円と国債
約860兆円を相殺すれば、対外的には
何も迷惑をかけることはない。

・世界の危機の度に、日本に資金が流れ
円高になるのは、この安全を求めてくる
からである。

・確かに無駄な財政の悪化に歯止めをか
けることは大事だが、政府の借金が多い
からといって、日本破産のような報道を
するのは、国民のマインドを下げるだけ
で全く意味がないことだと思う。

・日本人は安全な国だともっと自信を持
てばよいのである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村