今週の相場

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

■ 先週金曜日の市況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●株式
中国 上海A株
2,975.26
(+31.57)

香港ハンセン 
23,162.91
(-8.89)

ドイツDAX指数 
7,006.17
(+42.01)

NYダウ 
11,410.32
(+40.26)

日経平均 
10,211.95
(-73.93)

日経225先物(シカゴ) 
10,255
(-45.00)

●為替
通貨の強弱(弱→強)
(円→ユーロ→ドル)

ドル−円
83.92
(+0.22)

ユーロ−円
110.96
(+0.10)

ユーロ−ドル
1.3227
(-0.0018)

●債券
米国10年債 
3.32%
(+0.10%)

日本10年債 
1.21%
(-0.06%)

●商品
NYMEX原油先物
87.82
(-0.63)

NYMEX金先物
1,387.20
(+1.30)

↓ 相場コメントは下記 【記事全文を読む】 をクリック下さい。 ↓

クリック↓クリック↓クリック↓
─[PR]─────────────────────────────────
三井住友VISAエグゼクティブカード
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=lYT3CzE2qMI&offerid=135371.10000018&type=1&subid=0
─────────────────────────────────[PR]─

■ 先週金曜日の相場のコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(アジア)
・中国株は上昇、香港株は下落。

・中国の11月輸出が前年同月比34.9%増と
高い伸びを示したことを好感して、中国
株は上昇。

・香港株は中国当局が追加利上げに踏み
切るとの見方から、銀行株、不動産株
中心に売られて下落した。

(欧州)
・欧州株は上昇。

・12月の米ミシガン大消費者信頼感指数
(速報値)が6月以来の高水準となり、
米国経済の回復期待が高まったことを
受け上昇した。

・ただ、中国人民銀行(中央銀行)が、
預金準備率を0.5%引き上げると発表した
ことを受けて、金融引き締めによる中国
の景気減速懸念から、上昇は限られた。

(米国)
・米国株は上昇。

・GEの増配のほか、米ミシガン大消費者
信頼感指数や10月の貿易赤字が予想より
良かったことを好感し、株式が上昇した。

■ 今週の相場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・先週は、米国の大型減税が延長される
見通しを支えに、景気回復期待感から、
米国株を中心に先進国株が買われ、安全
資産の債券が売られ、長期金利は上昇し
た。

・一方、新興国株はインフレ懸念から、
中国を中心に引き続き、調整局目を迎え
ている状況。

・11日に発表された中国の11月の消費者
物価指数は前年同月比5.1%上昇と、政府
目標の3%を大きく上回った。

・特に食品価格が11.7%と上昇している
ことから、低所得者層を中心に食品の
買え控えも起きているようだ。

・さすがに中国もこれを容認できない
ことから、過剰なマネーを吸収する
引き締め政策を今後も取らざるを得な
い。

・中国をはじめとした新興国は同様の
状況で、金融引き締めによる景気減速
懸念から、しばらくは新興国株が調整
する場面は続くであろう。

・先進国株は上値を試す展開になろう
が、年末を控え、利益確定売りも出や
すい状況であるから、大きくは上昇し
ないといえよう。

・今週のポイントは米国の年末商戦の
行方、欧州債務不安、中国の金融引き
締め政策の動向である。

・14日に発表予定の11月の米小売売上
高、米FOMC、16-17日のEU首脳会議に
ついて注目したい。

・また、Brics(ブラジル、ロシア、
インド、中国)の中では、ロシア株が
引き続き好調。

・先週7日にEUがロシアのWTO加盟支持
を表明したことから、2011年中のロシ
アのWTO加盟が現実的となってきたこ
とも好感しているのであろう。

・他のBricsの中でも出遅れ感がある
ので、ロシア株に投資するチャンスも
おもしろいと思う。