財政再建にもコロナの教訓、なんで今その話?

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

本日付、日経新聞のマーケット欄「大機小機」に、「財政再建にもコロナの教訓」という話が載っていました。

 

内容は次のとおりです。

「新型コロナウィルス対策で先進諸国は莫大な財政支出を行い、財源は借金(国債の発行)で賄われた。これは結局将来世代の負担になる。そろそろ現世代は無責任な態度を改め、財政再建を真剣に考えてる時ではないか」と、

要するに増税の準備を始めろという内容です。

 

これを読んで、今、みんながコロナで苦しんでいる時に、財政再建が必要なのか?と怒りが湧いてきました。

 

確かに、昨日のブログ記事 シーゲル教授の予想 - 実践バリュー投資にも書いたように、コロナ対策で世界の政府は、莫大な財政支出(約970兆円:世界のGDPの約11%)を実施していること、この財政支出は各国の国債の発行で賄われていることは事実です。

 

これが将来世代の負担になるから、そろそろ財政再建を検討しなければならないと言っています。この部分が、はっ、今ですか?と疑問に感じます。

 

まず、コロナ危機は去ったのでしょうか?経済は回復軌道にのったのでしょうか?

まだ感染で苦しんでいる人がいます。亡くなっている人もいます。お店が潰れそうで、会社をリストラされどうで、明日の生活の目途が立たない人もいます。

その時に、増税の議論でしょうか。新聞紙面に隠れていないで、この人達の目の前でその考えを声高に言ってほしいものです。

怒りを覚えます。

 

ここまでは感情論です。

 

次にマクロ経済学的にもおかしな話を言ってます。

経済学のある本に書いてあったある一文を引用します。

「マクロ経済学とは、資金の循環を止めないようにするにはどうすべきかを考える学問」

 

今の世の中は貨幣経済です。物々交換の世界ではありません。世界的に不況になる時は資金の循環が止まった時です。家計の企業も資金を手元に置いて使わないようになった時です。まさに今回のコロナ危機のようにです。

 

これはほっといても民間主体(家計+企業)は、資金が動かしません。不安だからです。だから今、政府が借金をして、直接、民間主体に補助金という形で資金を投入して、資金を循環させようとしているのです。

 

現在、この資金のおかげで、当初の不安感は少し解消し、ようやく民間の資金も循環し始めています。

 

では、ここで今、消費税を増税するとか、数年後に所得税を上げるとか発表したらどうなるでしょう。

 

単純に考えて、また不安でお金を使わなくなり、せっかく回り始めた資金の循環がまた止まりかねないでしょう。

増税は資金を政府が民間から回収する行為だから、資金の循環のスピードが落ちるのは当然のことでしょう。

 

もう一度書きます。

「マクロ経済学とは、資金の循環を止めないようにするにはどうすべきかを考える学問」

 

今、増税をやっていはいけないし、増税の議論すら要らないというのは、感情論でも経済学的にも誰でもわかる話です。

  

お読みいただきありがとうございます。 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村