イーサリアム、年初来約5倍に高騰。更に高騰するか?

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

f:id:qqqqchan:20210807054953p:plain

coinpost.jp

イーサリアムが、年初来約5倍(738ドル→3,800ドル)の高騰を見せ、最高値に迫ろうとしている。

リンクの動画では、イーサリアム高騰の要因を3つ挙げている。

  1. ロンドン・ハードフォークで実施されたEIP1559
  2. レイヤー2ソリューション Arbitrum ONEのメインネットローンチ
  3. 分散型金融(DeFi)の市場規模の拡大

1のEIP1559の話は以下の記事も参考となる。

簡単にいうと、イーサリアムはこれまで年平均4%ほど供給量が増える仕組みになっていたが、8月5日にEIP1559という仕組みを取り入れてから、供給量が約2%に抑えられるようになった。

需要が一定量のまま、供給量が少なくなったということは、価格は上昇することになる。

coinchoice.net

 

2については、9月1日にレイヤー2ソリューション として、新しくローンチされたイーサリアムをサポートするサービスである。

簡単にいうと、このソリューションを採用したプラットフォームでは、イーサリアムの取引の手数料を安く抑えることができるというもの。

実際に、大手DeFiプラットフォームのYUNISWAP、SUSHISWAPなどで実装された。

これでイーサリアムの一番のネックが解消される。

 

3については、DeFi市場規模がさらに拡大しており、DeFi市場のOS的立場にあるイーサリアムはその恩恵を受けるということ。

 

先を見据えると、この3つの要因の他に年末から来年にかけて行われる予定のイーサリアム2.0への統合がある。

これにより、マイニングのやり方がPoWからPoSに変わり、イーサリアムの供給量がさらに抑えられ、ETHの年間インフレ率がマイナスになる。

インフレ率がマイナスになるということは、イーサリアムの供給量が減少していくことだから、需要が一定であってもイーサリアムの価格は上がることになる。

 

また、市場でいえばNFT市場の盛り上がりがある。イーサリアムはNFTでもOS的立場にあるので、NFT市場規模が拡大すれば自ずとイーサリアムが利用されることになる。

NFT市場規模拡大の良い影響を受けやすい立場である。

 

このような幾つかの要因を見ていくと、イーサリアムの価格は今がピークではなく、中長期的は更に高騰していく可能性が十分ある。

 

機関投資家が大挙して、イーサリアムを購入し始めたら、一気に高騰するので、その前にイーサリアムをコツコツ購入したら良いと思う。