米SECがNFT運営企業Yuga Labsを調査

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

coinpost.jp

米証券取引委員会(SEC)は、「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」などのNFT(非代替性トークン)コレクションを手掛けるYuga Labsを調査していることがわかった。

Yuga Labsが手がけるNFTの販売が、株式の販売に似ており、証券法が適用されるかを調査している模様。一方で、まだ調査は始まったばかりで、現時点では告訴に発展するような段階ではないという。

また、SECはエイプコイン(APE)についても調査を行なっているという。エイプコインは、BAYCの所有者らにエアドロップ(無料配布)もされた仮想通貨。

総供給量10億枚のうち62%がApeCoinコミュニティに割り当てられ、そのうちの15%は既存のNFT保有者にエアドロップされた。

さらにトークンの一部は、Yuga LabsやBored Ape Yacht Clubの4人のクリエーターなどにも割り当てられた。

 

今回のこの報道を受け、ApeCoinは10%近く下落、今は落ち着いて少し回復している状況である。

一方で、BAYCなどのNFTの価格はほとんど動いていない。

まあ、今回の操作は規制当局の脅しではないだろうか。

そもそもBAYCなどのNFTやApeCoinが有価証券に該当し、法律に違反しているというのなら、これまでの仮想通貨プロジェクトのほとんどがアウトであろう。

 

Yuga Labs社はNFT業界では圧倒的なブランドを保有し、その手がけるプロジェクトの時価総額も大きい。

今回の調査を受けて各NFT企業は、今後自分達にも調査が入るのではないかと、身構えることになるので、今回の調査のアナウンスメント効果は絶大である。

既に米SECの一時的な目的は達成したといえよう。