人民元切り上げはいつ?

NFTの購入方法はこちらから

ランキングにご協力下さい。日々の励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

NFTを購入するなら、まずは【GMOコイン】 に口座を開設しましょう。

想定利回り7.0%の不動産ファンド

手数料コスト重視ならクリック証券で!一約 定ごと信用取引一律150円。

ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村
おはようございます。

本日もどうぞよろしくお願いします。

■ 前日の市況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●株式
香港ハンセン 
21,228.20
(+19.91)

ドイツDAX指数 
5,928.63
(-8.09)

NYダウ 
10,611.84
(+44.51)

日経平均 
10,664.95
(+101.03)

日経225先物(シカゴ) 
10,720
(+90.00)

●為替
通貨の強弱(弱→強)
(円→ドル→ユーロ)

ドル−円
90.50
(+0.04)

ユーロ−円
123.76
(+0.20)

ユーロ−ドル
1.3675
(+0.0019)

●債券
米国10年債 
3.72%
(+0.01%)

日本10年債 
1.33%
(+0.03%)

●商品
NYMEX原油先物
82.25
(+0.41)

NYMEX金先物
1,105.30
(-2.00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 相場コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(香港株は小幅上昇)
・2月の中国消費者物価指数(CPI)の
上昇率が1年4か月ぶり高水準となり、イ
ンフレ懸念で、香港株、中国株とも上値
が重い展開である。

(欧州株は小幅下落)
・米週間失業保険申請件数が予想を上回
って、雇用回復がまだ先との見方から広
がった。

・また、中国のインフレ懸念台頭により
、景気刺激策が縮小するとの見方から、
資源株中心に値を下げた。

(米国株は上昇)
・欧州と同様の理由で下げたが、引きに
かけ、昨日から続いているシティはじめ
として金融株上昇に支えられ、値を上げ
た。

人民元切り上げはいつ?】

・中国の2月のCPIは上昇し、物価上昇が
鮮明になってきた。あわせて、不動産
価格も上昇し、住宅バブル懸念が一段と
強まってきている。

・物価の過度な上昇は、経済成長を鈍化
させる恐れがあるので、中国政府として
はどうにかしたいところ。

・物価上昇の原因は過度の金融緩和策と
ドル買い、人民元売りの為替介入で、大
量に国内にマネーを供給しているところ
にある。

・マネーの価値と物の価値は正反対の
動きをするので、マネーの大量供給によ
るマネーの価値の低下は物価の上昇を招
く。

・物価上昇によるインフレを防ぐには、
この2つの問題(金融緩和策と為替介入)
を解消すればよい。

・ここで、国際社会が強く求めているの
は、人民元の為替介入で自国通貨を安く
するのはやめろということ。

・為替を安くすれば輸出で儲かるのは
当然であり、どの国もそうしたいと思っ
ているが、他の国とのバランス上でき
ないのが現状。

・それを国際社会のことなんか考えず、
行っているのが中国なのである。

・昨日、オバマ大統領が輸出倍増計画の
推進策を発表した。

オバマ大統領は11月の中間選挙までに
国民に輸出が伸びたという成果を見せな
ければならない。

・これには、ドルに対し、人民元を切り
上げさせる(人民元高ドル安)のが最も
効果的である。

・そのために、年明け以降、米国は中国
と対決姿勢を強めてきた。

・このように中国は国内事情からも、
国際市場からも人民元を切り上げなけれ
ばならないタイミングにきているとわか
る。

・ここ数カ月が勝負であろう。

人民元切り上げは、特に中国をはじめ
アジアと米国の国際収支の不均衡の是正
につながる。

・アジアの貿易黒字が減り、米国の貿易
赤字が削減されることになる。

・この過程で、円ドルは円高ドル安に振れ
ると予想する。(政府や日銀が何も手当を
しない場合)

・また、人民元が切り上がった場合、資源
との関係でいえば、人民元高で中国が海外
資産を買いやすくなるため、これまで以上
に資源買いが活発化し、資源価格が上昇す
るであろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



想定利回り7.0%の不動産ファンド

手数料コスト重視ならクリック証券で!一約 定ごと信用取引一律150円。

ブログランキングアップ目指してがんばっています。
応援いただける方は是非、下記をクリックしてください。よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村