国際情勢

米国はグローバル政策に逆戻り、日本はどうするの?

www.bloomberg.co.jp バイデンが大統領に就任して、1週間近く経つが、既に30以上の大統領令に署名したようだ。歴代大統領が1週間で2〜3、トランプでも5つくらいだったので、この異常さがわかる。 バイデンおじいちゃんは何をそんなに急いでいるのだろ…

トランプは米大統領選に勝利するのか

トランプの真実: トランプ・ファミリーとホワイトハウスの素顔 作者:ダグ・ウィード 発売日: 2020/12/20 メディア: Kindle版 もうすぐ、米大統領選挙の結果が正式に確定する1月6日の連邦議会が開かれる。 果たしてトランプは米大統領選挙に勝利するのだろ…

米大統領選挙は不正選挙だったのか?

www.youtube.com 今回の米大統領選挙はやはり不正選挙であったのか。 米大統領選挙の最新の情報を集めるには、日本の大手マスコミの情報では、正しい情報は集まりません。 是非、この及川幸久さんのYouTuberチャンネルを見ていただきたい。 今回、シドニー・…

イギリスとEUを繋ぐ糸は断ち切られるか。

r.nikkei.com イギリスは今年の1月末にEUを離脱したが、今年の12月末までは、移行期間として関税ゼロなどの恩恵を受ける。 ただ、それまでにFTA等の交渉がまとまらなければ、イギリスとEUを繋ぐ糸は完全に断ち切れ、両陣営の経済に与える悪影響は大きい。 自…

トランプ大統領の大逆転もあるか?

jp.reuters.com バイデン前副大統領が24日に閣僚人事を発表するらいしが、米大統領選はまだ確定していない。 下の図が22日現在の状況。6州でまだ選挙結果が確定していないのがわかる。 バイデン前副大統領が勝利は、あくまで大手メディアの予想にすぎない。 …

香港国家安全法が施行、日本はどうする?

www.nikkei.com 香港は1997年7月に、英国から返還されたが、中国は返還に際し、50年間は香港を特別行政区として独自の行政、立法、司法権を保持することを約束した。 今回、この1国2制度を今回の香港国家安全法によって骨抜きにしたようだ。 監視が強化さ…

シーゲル教授の予想

先週末、米国株は大幅高。NASDAQ総合指数は一時、2/19に付けた過去最高値を上回りました。NASDAQ市場はコロナによる下落33%分を取り返しました。 www.nikkei.com NADAQ総合指数(出所:Kabutan) 米国は日本と違って、まだ感染者数が、収まりきっていません…

アフターコロナでも米国は勝ち続けるか

アフターコロナ後の世界経済を想像する。 コロナで何が驚いたかというと、世界は中国から物を買いまくっていたということ。 食料とエネルギー以外、マスクから電子製品に至るまで何でもだ。 1989年のベルリンの壁崩壊以来、約30年、グローバル化の名のもと、…

中国包囲網

www.yomiuri.co.jp トランプ大統領が6月開催予定だったG7を9月に延期し、G11で開催することを表明した。 11人でサッカーでも始めるのかと思ったら、中国包囲網を作るという意向のようだ。 ただ、ロシアが入ることに難色を示している国もあるし、ロシア自体…

米国が中国に宣戦布告か

中国で香港国家安全法が9月に成立の見通しとなった。これに対し、米国が本気で怒った。このトランプの演説は中国に対する宣戦布告にもとれる。 www.bbc.com 中国への投資は、米ドル⇒香港ドル⇒人民元という流れ、香港ドルは米ドルにペッグされているから、米…

中国GDP成長率8%割れ

ユーロ債務危機問題で揺れる欧州はもちろんのこと、米国も雇用統計をみると、景気回復が遠のいている、頼みの中国であるが、こちらも景気が減速している。といっても、実質成長率で7.6%増なので、欧米や日本など先進国に比べれば十分成長しているとはいえる…

米雇用統計

先週末、6月の米雇用統計が発表となった。雇用者数8万人増、失業率8.2%で予想を下回った。 2012年1〜3月平均22万6千人増 → 4〜6月平均7万5千人増 と鈍化。非常に厳しい。米雇用はサブプライムローン問題、リーマンショックと続いた2008〜2009年に約840万人…

人民元の国際化

7/5の1時間内に以下の3つの中央銀行が同時金融緩和を実施した。 1.ECB 0.25% 利下げ ただ、南欧国債の買入再開や長期資金の大量供給は実施せず 2.イングランド銀行 量的緩和 国債買い取り6.2兆円拡大 3.中国人民銀行 貸出金利引下げ 6.31%→6% (下限 …

財政再建は信用収縮を起こし、次の危機へ

マーケットはというと、引き続き、雨模様で、ギリシャ発の欧州金融危機という嵐すら予感させる状況です。頼みの米国のFRB議長であるベンも、前回21日のFOMCでは、市場の期待以上の策を打てず、世界の株式は大幅下落となりました。マーケットはリスク回避の姿…

バーナンキFRB議長のジャクソンホール公演

26日、ヘリコプターベンこと、バーナンキFRB議長が、米国のジャクソンホールで開催された経済シンポジウムで、注目の講演を行いました。講演のポイントはこちら↓ http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22895720110827?sp=true重要な部分が…

ヘリコプター・ベンは QE3へ進むか

8月5日にS&Pによる米国債格下げが発表され、米国債暴落、ドル暴落、米国株暴落、いわゆる米国売りが加速すると、市場参加者に不安が広がっていました直近の市場の動きをみてみると、米国株、ドルは売られているものの、米国債は逆に買われるという現象が起こ…

米国債格下げと基軸通貨ドルの呪縛

本日、3大格付会社の1社S&Pが、米国債の格付をAAA→AA+ に格下げしました。 ベルギーの格付と同じです。日本はAA−なので、それでも日本より上ですが。このニュースで金融界に激震が走っています。世界で最も信用され、最も多く発行されてきた米国債…

米国の債務上限引き上げ問題

中国では鉄道事故に対する当局対応に不満が噴出しているようで、中国当局も対応に苦慮しています。 報道規制や証拠隠滅等中国の対応は、誰がみても異常に見えます。経済成長をして、民衆がその恩恵を受けている現在でも、どこかかしこに不満が噴出していると…

なぜ、円高?日本は世界一のお金持ち?

金メダルといえば、金の価格がなんと、1オンス=史上初の1,600ドル超えとなりました。 理由は、まず、米国は8月2日に期限を迎える米連邦債務の上限引き上げが、議会を通過せず、米国デフォルトか?なんて言われ、不安が高まってます。 一方、ユーロは相変わ…

今週の相場

■ 先週金曜日の相場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式 中国 上海A株 2,890.61 (-2.92) 香港ハンセン 22,398.10 (+0.00) ドイツDAX指数 7,419.44 (+43.20) NYダウ 12,582.77 (+168.43) 日経平均 9,868.07 (+51.98) 日経225先物(シカゴ) 9,990 (+105.00) ●為替 通…

今週の相場

■ 先週金曜日の相場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式 中国 上海A株 2,877.05 (+60.90) 香港ハンセン 22,171.95 (+412.81) ドイツDAX指数 7,121.38 (-28.06) NYダウ 11,934.58 (-115.57) 日経平均 9,678.71 (+81.97) 日経225先物(シカゴ) 9,600 (+5.00) ●為替 …

欧州債務問題の深刻化

先週のNYダウは週末に12,000ドル台を回復、7週連続の下落を免れた。米国、中国の景気減速懸念や欧州債務問題の深刻化を受け、世界的に投資マネーのリスク回避傾向が強まっていたが、週末に、ギリシャ債務問題について、ドイツが解決に向けてフランスと結束…

サマーズ元財務長官の警告

先週は下げが続いていたこともあって、下げすぎとの見方から買い戻しが入った。 ただ、上昇気流に乗るまで投資家心理は改善しておらず、様子見で横ばいといったところか。本日は米国のサマーズ元財務長官のコラムを紹介する。まだ「失われた10年」の過中 htt…

今週の相場

■ 先週金曜日の相場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式 中国 上海A株 2,834.71 (+2.26) 香港ハンセン 22,420.37 (-189.46) ドイツDAX指数 7,069.90 (-89.76) NYダウ 11,951.91 (-172.45) 日経平均 9,514.44 (+47.29) 日経225先物(シカゴ) 9,420 (-105.00) ●為替 …

今週の相場

■ 先週金曜日の相場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式 中国 上海A株 2,856.90 (+23.93)香港ハンセン 22,949.56 (-304.28)ドイツDAX指数 7,109.03 (+34.91)NYダウ 12,151.26 (-97.29)日経平均 9,492.21 (-62.83)日経225先物(シカゴ) 9,455 (-105.00)●為替 通貨の…

米債務上限引き上げ

米国経済指標の悪化が続き、相場はリスク回避傾向を強めている。米国では米財政再建を巡って、民主党と共和党の協議が難航している。 実は米連邦債務残高は法律で定められた14.3兆ドルの上限に達してきており、8月2日までに上限を引き上げなければ、一部債務…

原子力経済戦争の幕開け

ドイツが、2022年までに国内すべての原子力発電所を停止する方針を決めたことを受け、原子力関連銘柄が売られた。欧州では原発を巡り、方針が割れている。ドイツ、スイス、オーストリア、イタリアは脱原発。英国、ポーランド、フィンランド、フランスは原発…

今週の相場

■ 先週金曜日の相場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式 中国 上海A株 2,838.11 (-27.77)香港ハンセン 23,118.07 (+217.28)ドイツDAX指数 7,163.47 (+49.38)NYダウ 12,441.58 (+38.75)日経平均 9,521.94 (-40.11)日経225先物(シカゴ) 9,490 (-60.00)●為替 通貨の…

今週の相場

■ 先週金曜日の相場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式 中国 上海A株 2,993.52 (-1.08)香港ハンセン 23,199.39 (+36.01)ドイツDAX指数 7,266.82 (-91.41)NYダウ 12,512.04 (-93.28)日経平均 9,607.08 (-13.74)日経225先物(シカゴ) 9,530 (-95.00)●為替 通貨の強…

日本のGDP3.7%減

世界のマーケットは落ち着いた一日であった。昨日、昨日日本の1-3月のGDPが発表になったが、年率換算で3.7%減と予想を超える落ち込み。 もちろん4-6月もマイナス成長になることが確実視されており、2011年度年間を通じてもマイナス成長になるのでは、との見…