ちょうど、コロナショックによる相場下落から1年になる。
あの時は、株式、不動産(REIT)、金をはじめすべての資産が売られ、安全資産の米国債(ドル)が買われた。ドルに大量の資金が流れた結果、ドルインデックス(主要通貨に対する米ドルの相対的な価値を表す)が上昇した。有事のドル買いである。
その後、世界中の政府と中央銀行が大量のマネーを市場に供給したため、市場は落ち着き、経済の崩壊と資産の下落をくいとめた。
1年経った今、最安値を付けた当時と今の資産価格の動きを資産別に上の表に並べてみた。なぜか金はそれほど動いていないが、他の資産は50%以上の価格上昇で、ビットコイン、イーサリアムなどは10倍以上の上昇となった。一方、大量のドルを供給したこともあり、一旦、上がったドルの価値は、ピークから11%下がっている。
こんな状況の中、米国が200兆円の経済対策、ECBがユーロ供給の拡大を発表、更に大量のマネーが市場に供給される。キャッシュ(ドルやユーロ)で持っていても、金利がつかないばかりか、大量のマネー供給で法定通貨の価値は下がる一方である。
1年前は、有事のドル買いでドルに資金が集まったが、今は、大量発行で価値が下がる通貨を持つより、リスクをとってでも、株式、土地、貴金属などに資産を振り向けた方が資産を守れるとの判断となっている。
今後もすぐコロナが収まるわけではないので、資金の大量供給は続いていくであろう。
その資金が続く限りは、リスク資産価格は適正価格を超えて更に上昇していく。
特に、仮想通貨市場のように、市場規模の小さい資産に大量の資金が流入すると、想定を超えた資産価格の上昇が起こる。
株式などの適正価格は業績などから推測しやすいが、仮想通貨の適正価格は推測しづらい。株式と違って上昇の限界が見えない。こういった資産はバブルを起こしやすい。
ビットコインの価格が、1年で10倍以上になったから、バブルだと騒いでいるが、仮想通貨バブルはまだ始まったばかりではないか。本当のバブルはこれからであろう。